スカシタゴボウって!?

 組合員の皆様、そして職員の皆様こんにちは!!年が明け早いものですでに1ヶ月が経過し、日々お忙しい時をお過ごしのことと存じます。
 また、今冬は昨年末に一度大雪がありましたが1月に入ってからは未だ大雪・吹雪がなく、今はまだ天候には恵まれておりますが何かそろそろ「どかっ!!」っと来るようなそんな嫌な予感がしてなりませんが・・・2月がやっぱり危ないかな〜。

 そんなこんなで早速ですが皆さんはスカシタゴボウって聞いたことがありますか?
 別名「シシンブリウム」と言って雑草の種類だそうですが特徴としては越年生雑草で水田畦畔や不耕起畑では秋に出芽して越冬するみたいです。
 雪解け後の春先以降の種子からの出芽も多いということで湿った所を好み寒地・寒冷地では転換畑の主要雑草になっているみたいでギシギシみたいにかなりやばい強害草だということです。

 下記の写真は私が現在草地改善に取組んでいる、とある組合員さんの圃場なんですが御覧の通り、見事にギシギシとスカシタゴボウでいっぱいになっております。
 営農センター職員と普及所さんとで今後の改善策を考えた結果、まず、一角の圃場を設けてどの除草剤が有効なのか何種類かの除草剤を散布し、その結果を踏まえ追播や簡易更新、また完全更新にするのかといったことを実施する予定です。

 とりあえず現段階での報告とさせていただきます。IMG_0398.JPGIMG_0401.JPG
ブログ | comments (0) | trackbacks (0)

ページTOPへ

Other